魚速プラスログイン

道東(北海道)の根魚の釣果情報

白糠漁港×マゾイ 道東×アイナメ 白糠町×クロソイ 道東×ガヤ 道東×マゾイ 釧路×根魚 漁港×ロックフィッシュ オホーツク×ロックフィッシュ 網走×根魚 道東×根魚 函館×ウサギアイナメ 能取湖×ウグイ 網走×クロソイ 網走港×サバ

2024年02月の釣果情報

下北遠征3日目白糠漁港 第一海晴さん!どうやらま...

2024-02-25推定都道府県:北海道市区町村:白糠町関連ポイント:白糠漁港 道東関連魚種: マゾイ 根魚 アイナメ クロソイ釣り方:ジギング推定フィールド:ソルトオフショア情報元:@kiris@下北遠征完了(Twitter) 5POINT

2023年12月の釣果情報

#EnjoyWormingclearBlue最終...

2023-12-29推定都道府県:北海道関連ポイント: 道東関連魚種: ガヤ 根魚 ロックフィッシュ クロソイ釣り方:ワーム推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 4POINT

久々にマゾイがヒットした。プチサイズだったけどブ...

2023-12-29推定都道府県:北海道関連ポイント: 道東関連魚種: マゾイ ロックフィッシュ 根魚推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 4POINT

2023年09月の釣果情報

本日はジムの後に知人町漁港でロックフィッシュ。気...

2023-09-26推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路 漁港 道東関連魚種: 根魚 ロックフィッシュタックル:熟成アクア(ECOGEAR)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 0POINT

2023年08月の釣果情報

ナイトロック楽しんできました。#網走#北海道#オ...

2023-08-07推定都道府県:北海道市区町村:網走市関連ポイント:オホーツク 網走 道東関連魚種: ロックフィッシュ 根魚推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@アオフィッシングパーティ(Twitter) 18POINT
補足情報

ロックフィッシュとは?

ロックフィッシュ、根魚とは岩や海藻帯の周りを好んで生息する魚のことで、カサゴ、アイナメ、キジハタ、オオモンハタ、マハタ、メバル、ソイ、クエなどが該当します。

主なロックフィッシュ

2022年12月の釣果情報

今宵の夜遊びも無事に完了。久々の根魚無双・・・ク...

2022-12-11推定都道府県:北海道関連ポイント: 道東関連魚種: 根魚 ガヤ ドンコ クロソイ カジカタックル:ソアレ(SHIMANO)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 3POINT

2022年10月の釣果情報

サバが釣れました!!スタッフ動画公開中

2022-10-25推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 道東 道南関連魚種: ウサギアイナメ サバ釣り方:ワーム推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHLAND 6POINT

網走方面 今年はサバがよく釣れます♪

2022-10-06推定都道府県:北海道市区町村:網走市関連ポイント:能取湖 網走 網走港 道東関連魚種: ウグイ クロソイ サバ釣り方:サビキ釣り ワーム 夜釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHLAND 15POINT
サビキ釣りとは?

サビキ釣りとは魚皮やスキンのついたサビキ針と胴付き仕掛けを用いた釣りの総称です。群れで泳ぐ小魚を狙うのに適している場合が多く、初心者でも挑戦しやすい釣り方となっています。

サビキ釣りのタックル

磯竿+2000-3500番程度のスピニングリールがよく使われますが、ロッドはルアーロッドなどを使うこともできます。仕掛けにはコマセ網(カゴ)が上についているパターンと下についているパターンがあります。沖のポイントを狙う際には、ウキをつけることもあります。

サビキ釣りのタックルと仕掛け

北海道のサビキ釣りポイント

北海道でのサビキ釣りのターゲットとしては、イワシ、チカ、ニシン、ホッケなどがメジャーです。これらを狙える釣り場は数多くありますが、広い岸壁のある比較的大規模な港が人気のポイントとなっています。例えば、石狩湾新港、小樽港、函館港、十勝港、釧路港、留萌港などです。

2022年09月の釣果情報

仕事終わりに夜釣り in 網走

2022-09-27推定都道府県:北海道市区町村:網走市関連ポイント:網走 網走港 道東関連魚種: クロソイ コマイ サバ釣り方:夜釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHLAND 4POINT

左腕手首猛烈激痛腱鞘炎からの久しぶりフィッシュー...

2022-09-26推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路 道東関連魚種: ウサギアイナメ ロックフィッシュ アブラコ マグロ釣り方:ウキルアー ワーム推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 0POINT

網走漁港で色々釣れてます♪

2022-09-26推定都道府県:北海道市区町村:網走市関連ポイント:網走 網走港 道東関連魚種: クロソイ アイナメ コマイ サバ チカ釣り方:夜釣り 投げ釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHLAND 5POINT

オホーツク 秋の投げ釣りシーズン開幕♪

2022-09-23推定都道府県:北海道市区町村:網走市関連ポイント:網走 オホーツク 網走港 道東関連魚種: サバ クロソイ メバル コマイ ソイ釣り方:ルアー 投げ釣り 夜釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHLAND 6POINT
補足情報

サバの釣り方

サバは比較的容易に釣ることができ味もいいため人気の釣りものとなっています。

船釣り

船釣りでサバを狙う場合、コマセカゴ仕掛けやフラッシャーサビキ仕掛けが使われます。アジ釣りの外道として釣れる場合も多いですが、外房などでは専門に狙われることもあります。

サビキ釣り

小サバと呼ばれる10-15cm程度のものはサビキ釣りでもよく釣れます。

カゴ釣り

餌釣りで中サバ、大サバを狙うならカゴ釣りが適しています。

ショアジギング

20-40g程度のメタルジグを使いますが、より軽いルアーを使用したライトゲームで小サバを狙うこともできます。

サーフトローリング

これも一種のルアーフィッシングですが、ジェットテンビンなどと弓角という疑似餌を組合せて使います。活性が高くポイントが遠い場合に有利です。

サバの釣り方(フラッシャーサビキ、サビキ釣り、カゴ釣り、ショアジギング、弓角、ライトゲーム)

タモ無し 渓流用モバイルロッドでよく上げれたもん...

2022-09-21推定都道府県:北海道市区町村:網走市関連ポイント:網走 渓流 道東関連魚種: サバ クロソイ サケ カラフトマス推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@SWAMP☆西荻サブカル酒場(Twitter) 3POINT

網走でサバが釣れてます♪

2022-09-12推定都道府県:北海道市区町村:網走市関連ポイント:オホーツク 網走 道東関連魚種: サバ クロソイ コマイ釣り方:ジグサビキ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHLAND 11POINT

4日連続釣行の最終日はちびサバで終了木曜からは釧...

2022-09-11推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路 道東関連魚種: サバ ヒラメ ロックフィッシュ釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@Hiz.(Twitter) 3POINT
ショアジギングとは?

ショアジギングはメタルジグと呼ばれる金属製のルアーを使用した岸から行うルアーフィッシングの総称です。主なターゲットはブリ(イナダ、ハマチ、メジロ、ワラサ)、ヒラマサ、サバ、カンパチ、シイラ、ヒラメ、タチウオ、ロックフィッシュなどとなります。

ショアジギングの基本タックル

一口にショアジギングといってもそこら辺のサーフや堤防から40㎝ぐらいの魚を狙うのと離島の磯場から大型青物を狙うのでは大きくタックルがことなります。前者は、ショアジギングロッドやシーバスロッド+3000-5000番程度のスピニングリールがよく使われます。後者では専用ロッド+5000-10000番程度の大型スピニングリールが使われます。特に軽いメタルジグを使用するものはライトショアジギングとも呼ばれます。

一般的ショアジギングタックルと大物狙いのショアジギングタックル

北海道のショアジギングポイント

北海道でショアジギングで狙える魚としては、サクラマス、ヒラメ、ブリ、ホッケなどが考えられます。有望な釣り場としては積丹半島のジュウボウ岬、兜千畳敷、樽岸海岸、江ノ島海岸、鮪ノ岬、函館港、富士見海岸などが挙げられます。

2022年08月の釣果情報

知床の港で、ちょい釣りのロックフィッシュゲームを...

2022-08-25推定都道府県:北海道市区町村:斜里町 羅臼町関連ポイント:知床半島 漁港 道東関連魚種: ロックフィッシュ 根魚推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:アソビの杜チャンネル(YouTube) 7POINT

2022年07月の釣果情報

7月8日(金)Y様釧路沖マイボート情報

2022-07-09推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路沖 道東関連魚種: サバ マダラ アブラコ推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHLAND 4POINT

2022年06月の釣果情報

6月22日(水)釧路沖に行ってきました。

2022-06-23推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路 釧路沖 道東関連魚種: マダラ ソウハチカレイ マイワシ サクラマス マゾイ釣り方:ジギング推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHLAND 12POINT
補足情報

マダラの釣り方

マダラは深場に生息しているため基本的に船釣りの対象魚となります。

餌釣り

胴付き仕掛けを使い、餌にはサバやサンマの切り身、イカ短冊などが使われます。

ジギング

マダラはスロージギングでも狙うことが可能です。深場を攻めるため200-500g程度のメタルジグが使われます。

マダラの釣り方(餌釣り、ジギング)

6月17日(金)Y様釧路沖マイボート情報

2022-06-18推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路沖 道東関連魚種: カジカ サクラマス マゾイ サバ イワシ推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHLAND 5POINT

【根魚を釣りたい!】釧路港

2022-06-14推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路港 釧路 道東関連魚種: 根魚推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:おうちで珈琲ちゃんねる2nd(YouTube) 61POINT

2022年05月の釣果情報

【ロックフィッシング】爆釣根魚祭り

2022-05-26推定都道府県:北海道市区町村:網走市関連ポイント:網走 道東関連魚種: 根魚推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:なまらつるべさ(YouTube) 11POINT

【釧路ロックフィッシング】二日間の遠征釣行・新し...

2022-05-20推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路 道東関連魚種: 根魚推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:なまら釣るべさ(YouTube) 1POINT

2022年04月の釣果情報

ガヤ太郎です全国の釣りファンの皆様✨こんにちは寒...

2022-04-20推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路 釧路川河口 釧路川 道東関連魚種: 根魚 ロックフィッシュ ガヤ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@ガヤ太郎(Twitter) 3POINT

2021年07月の釣果情報

20210712 道東の港でカレイ釣りはじめてル...

2021-07-12推定都道府県:北海道関連ポイント: 漁港 道東関連魚種: 根魚 カレイ釣り方:ルアー ブラクリ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@トムケンShips⛴(Twitter) 0POINT

2021年12月の釣果情報

【北海道】根室へ釣りに行ったら大嵐だった。

2021-12-10推定都道府県:北海道市区町村:根室市関連ポイント:根室 道東関連魚種: 根魚推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:RISA RISE /りさらいず(YouTube) 4POINT

2021年11月の釣果情報

#釣り美容師#釣りすたぐらむ#釣りスタグラム#釧...

2021-11-19推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路 道東関連魚種: メバル ロックフィッシュ カジカ クロソイ 根魚 ソイ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 12POINT

2021年10月の釣果情報

当店の釣りガール@anzu_nashi_fish...

2021-10-21推定都道府県:北海道市区町村:厚岸町関連ポイント:床潭 道東関連魚種: アブラコ アメマス推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@ゴッドスロットパーク(Twitter) 6POINT
補足情報

アイナメの釣り方

アイナメは岩礁帯を好んで生息するロックフィッシュと呼ばれ魚の一種で、北海道や東北地方では人気の高い釣りものとなっています。

ルアーフィッシング

ソルトルアーがメインで、ジグヘッドリグ、テキサスリグ、フリーリグなどが使われます。またバイブレーションやメタルジグで釣ることも可能です。

ブラクリ釣り

ブラクリと呼ばれるオモリとハリが一体になった仕掛けにイソメやサバの切り身をつけて釣ります。

投げ釣り

アイナメは投げ釣りの対象魚としても知られます。吹き流し式の仕掛けでも釣れますが、北海道では胴付き式の仕掛けがよく使われます。

アイナメの釣り方(ルアーフィッシング、投げ釣り、ブラクリ)

2021年09月の釣果情報

今日は釧路で16時からサビキ釣り!最初はウグイス...

2021-09-14推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路 道東関連魚種: サバ イワシ ソイ ウグイ釣り方:サビキ釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@タマ(Twitter) 18POINT

2021年06月の釣果情報

釧路の港でロックフィッシング!!

2021-06-11推定都道府県:北海道市区町村:釧路市関連ポイント:釧路 漁港 道東関連魚種: 根魚 サクラマス推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:なまら釣るべさ(YouTube) 28POINT

結局海釣りに変更‼️ 場所は羅臼 今回のターゲッ...

2021-06-06推定都道府県:北海道関連ポイント: 羅臼 道東関連魚種: ホッケ コマイ ガヤ 釣り方:ルアー推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@t o m o ➳(Twitter) 22POINT
ルアーフィッシングの対象魚

ソルトオフショア

ジギングではブリなどの青物からハタ類などのロックフッシュ、マダイ、タラ、アカムツ、タチウオなど様々な魚が狙えます。キャスティングではヒラマサ、サワラ、シイラなど青物・回遊魚系がメインとなります。

ソルトショア

比較的古くからあるジャンルはシーバスですが、近年はアジング、メバリングなどのライトゲームも人気があります。またタチウオやヒラメ、マゴチもメジャーな釣りものです。

フッシュウォーター

バス釣りは非常に人口の多いジャンルとなっています。またネイティブトラウト、エリアトラウトのトラウト狙いも人気があります。またナマズやライギョもルアーフィッシングのターゲットとして知られています。

ルアーで釣れる魚

北海道県のおすすめ釣りスポット

小樽港
小樽市にある巨大な港。サビキ釣りでニシン、エギングでマメイカ、ルアーでロックフィッシュ等々が釣れる。小樽の釣果情報
兜千畳敷
積丹半島西側に位置する地磯。カレイ、ホッケ、サクラマス、ブリなどが狙える。積丹半島の釣果情報
江ノ島海岸
島牧村にある海岸。海から狙うアメマス、サクラマスのポイントとして非常に有名。島牧村の釣果情報
函館港
函館市にある巨大な港。沖堤防では50㎝クラスのアブラコが釣れる。クリガニも。函館の釣果情報
洞爺湖
洞爺湖町などに面するカルデラ湖。ワカサギ、ヒメマス、サクラマス、ニジマスなどが釣れる。洞爺湖の釣果情報
支笏湖
千歳市にある湖。ニジマス、サクラマス、ブラウントラウトなどを狙うことができる。支笏湖の釣果情報
ウトロ漁港
知床半島にある漁港。サケ(アキアジ)やカラフトマスなどなどが狙える。知床半島の釣果情報
留萌港
留萌市にある港。シャコ、ハゼ、ニシン、マメイカ、ヒラメなどが釣れる。留萌の釣果情報
白糠漁港×ジギング 道東×ワーム 函館×ワーム 能取湖×サビキ釣り 網走×ワーム 網走港×夜釣り 網走×夜釣り 釧路×ウキルアー白糠漁港×02 道東×12 釧路×09 オホーツク×08 函館×10 能取湖×10

今日の注目釣果情報

続きをチェック
Amazon楽天ヤフーPayPayナチュラムQoo10タックルDB
ブログを登録して釣果を掲載 Myタックル図を作る
道東(北海道)の根魚の釣果情報の釣果情報を埋め込む

成人向けコンテンツや公序良俗に反する内容を含むサイトでの使用を禁止します。一ページに表示することのできる埋め込みフレームの上限は1枚までとします。詳しい使い方はこちらをご覧ください。

<iframe style="width:100%; min-height: 310px; max-height: 475px;" id="uosoku_ifm" src="https://plus.uosoku.com/embed/search?fn=根魚&lo=道東&er=1.5" title="魚速報埋込釣果情報" frameborder="0" scrolling="on" loading="lazy"></iframe><script type="text/javascript" src="https://plus.uosoku.com/public/js/iframe.js"></script>

リンクを貼る

<a href="https://plus.uosoku.com/search?fn=根魚&lo=道東&er=1.5">道東(北海道)の根魚の釣果情報の釣果情報</a>

装飾付きリンク

<a style="background-color: #0587bf;text-decoration: none;border-radius: 8px;color: #fff;padding:0.5rem 2rem;" href="https://plus.uosoku.com/search?fn=根魚&lo=道東&er=1.5">道東(北海道)の根魚の釣果情報の釣果情報</a>

LINEURL

魚種名:

都道府県:

釣り場:

釣法:

シーズン(月):

その他

フィールドタイプ:

ソースタイプ: