魚速プラスログイン

5月の三重県のショアジギング釣果情報

鈴鹿サーフ×ヒラメ 伊勢湾×マゴチ 紀東×アカハタ 七里御浜×青物 鈴鹿サーフ×ブリ 志摩市×ヒラメ 七里御浜×サバ 南伊勢×オオモンハタ 七里御浜×ヒラスズキ

2024年05月の釣果情報

親父と夕方から波切漁港でアジングとショアジギして...

2024-05-11推定都道府県:三重県関連ポイント:波切漁港 志摩半島 釣り方:ショアジギング アジング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@ショコラ(Twitter) 6POINT

2023年05月の釣果情報

実釣 ここまで止めて大丈夫 メタルジグのリズム!...

2023-05-30推定都道府県:三重県市区町村:鈴鹿市関連ポイント:鈴鹿サーフ 伊勢湾 関連魚種: ヒラメ マゴチ釣り方:ショアジギング メタルジグタックル:シーライド(BlueBlue)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:元プロの裏話『楽しい魚釣り』(YouTube) 9POINT

大物認定!ショアジグでブリ!!

2023-05-24推定都道府県:三重県関連魚種: ブリ釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:フィッシング遊 5POINT

ナッゾの、それも25gの釣果だけで画角オーバー?...

2023-05-18推定都道府県:三重県関連ポイント:紀東 関連魚種: アカハタ キジハタ オオモンハタ ロックフィッシュ釣り方:メタルジグ ライトショアジギング LSJ推定フィールド:ソルトオフショア情報元:@とっしー南西(Twitter) 3POINT

2021.7.31小型青物でもスーパーライトタッ...

2023-05-16推定都道府県:三重県関連ポイント:七里御浜 伊勢湾 関連魚種: 青物釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 11POINT
補足情報

青物とは?

青物とは背が青っぽい魚の総称です。ブリ、ヒラマサ、カンパチ、サワラ、サバ、カツオ、マグロなどが青物といわれることがありますが、明確な定義があるわけではありません。人によっては主にブリ、ヒラマサを青物と呼んでいる場合もあります。

青物を釣るには

青物といわれる魚は、基本的に群れで回遊するフィッシュイーターなのでルアーフィッシングや泳がせ釣りで狙うことができます。またオキアミも食べるのでコマセ釣りでも釣れます。遊泳力が高いため引きが強く、カンパチやマグロは数十kgにもなるので人気の高い魚種となっています。

青物の種類(ブリ、ヒラマサ、カンパチ、サバ、キハダマグロ、カツオ)

ブリが釣れてるサーフでショアジギングすると・・・...

2023-05-04推定都道府県:三重県市区町村:鈴鹿市 津市 四日市市関連ポイント:鈴鹿サーフ 津サーフ 四日市サーフ 関連魚種: ブリ釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:釣りヤチ(YouTube) 24POINT

TURINOショアジギロッド購入して初釣行

2023-05-01推定都道府県:三重県市区町村:志摩市関連魚種: ヒラメ釣り方:ジグヘッド ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:イシグロ 9POINT

2022年05月の釣果情報

2022.5.19七里御浜早朝ショアジギング

2022-05-21推定都道府県:三重県関連ポイント:七里御浜 関連魚種: サバ ヒラスズキ釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:熊野・尾鷲で釣りする? 釣り (ブログ) 3POINT
ショアジギングとは?

ショアジギングはメタルジグと呼ばれる金属製のルアーを使用した岸から行うルアーフィッシングの総称です。主なターゲットはブリ(イナダ、ハマチ、メジロ、ワラサ)、ヒラマサ、サバ、カンパチ、シイラ、ヒラメ、タチウオ、ロックフィッシュなどとなります。

ショアジギングの基本タックル

一口にショアジギングといってもそこら辺のサーフや堤防から40㎝ぐらいの魚を狙うのと離島の磯場から大型青物を狙うのでは大きくタックルがことなります。前者は、ショアジギングロッドやシーバスロッド+3000-5000番程度のスピニングリールがよく使われます。後者では専用ロッド+5000-10000番程度の大型スピニングリールが使われます。特に軽いメタルジグを使用するものはライトショアジギングとも呼ばれます。

一般的ショアジギングタックルと大物狙いのショアジギングタックル

南伊勢町でスーパーライトショアジギング!

2022-05-18推定都道府県:三重県市区町村:南伊勢町関連ポイント:南伊勢 尾鷲 関連魚種: オオモンハタ釣り方:ライトショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:フィッシング遊 4POINT

2022.5.16七里御浜早朝ショアジギング

2022-05-18推定都道府県:三重県関連ポイント:七里御浜 地磯 関連魚種: 青物釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:熊野・尾鷲で釣りする? 釣り (ブログ) 0POINT

2022.5.7七里御浜早朝ショアジギング

2022-05-08推定都道府県:三重県関連ポイント:七里御浜 関連魚種: ヒラスズキ釣り方:ショアジギング ワーム ミノー推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:熊野・尾鷲で釣りする? 釣り (ブログ) 3POINT

2021年05月の釣果情報

2021.5.28七里御浜早朝ショアジギング

2021-05-29推定都道府県:三重県関連ポイント:七里御浜 関連魚種: ヒラスズキ 釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:はてなブログ(ブログ) 23POINT
補足情報

ヒラスズキの釣り方

ヒラスズキはルアーフィッシングで狙うのが一般的です。ロッドは専用のモデルもありますが、ハードめなシーバスロッドを使うこともあります。ルアーは12-16cm程度のミノーやペンシル、ポっパーがよく使われます。

ヒラスズキの釣り方

花の窟辺りエエ色してるケド 潮が動いて無い❢ N...

2021-05-14推定都道府県:三重県関連ポイント:七里御浜 関連魚種: ヒラスズキ 釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@モコやん(Twitter) 45POINT

明日計画してる人は参考にして下さい❢ カナリ高い...

2021-05-13推定都道府県:三重県関連ポイント:七里御浜 関連魚種: ヒラスズキ 釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@モコやん(Twitter) 70POINT

#ヒラスズキ#七里御浜#急深サーフ#釣り#ショア...

2021-05-08推定都道府県:三重県関連ポイント:サーフ 七里御浜 関連魚種: ヒラスズキ 釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 123POINT

2021.5.2七里御浜早朝ショアジギング

2021-05-03推定都道府県:三重県関連ポイント:七里御浜 関連魚種: ヒラスズキ 釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:はてなブログ(ブログ) 7POINT

エエ色して来た❗ 風が出だしたのが残念な所❢ #...

2021-05-01推定都道府県:三重県関連ポイント:七里御浜 関連魚種: ヒラスズキ 釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@モコやん(Twitter) 14POINT

三重県のおすすめ釣りスポット

霞釣り公園
四日市市にある釣り公園。広くはないが手軽に楽しむことできる場所となっている。四日市の釣果情報
日本鋼管突堤
津市にある釣り場。アジングでアジ、エギングでアオリイカ、ショアジギングで青物など色々楽しめる。日本鋼管突堤の釣果情報
七里御浜
熊野市、紀宝町、御浜町にある広大な海岸。ルアーフィッシングで青物、ヒラメ、スズキなどが釣れる。七里御浜の釣果情報
波切漁港×ショアジギング 鈴鹿サーフ×ショアジギング 伊勢湾×メタルジグ 紀東×メタルジグ 七里御浜×ショアジギング 志摩市×ジグヘッド波切漁港×05 鈴鹿サーフ×05 紀東×05 七里御浜×05 志摩市×05 南伊勢×05

今日の注目釣果情報

続きをチェック
Amazon楽天ヤフーPayPayナチュラムQoo10タックルDB
ブログを登録して釣果を掲載 Myタックル図を作る
LINEURL

魚種名:

都道府県:

釣り場:

釣法:

シーズン(月):

その他

フィールドタイプ:

ソースタイプ: