魚速プラスログイン

日和山(新潟県)のルアー釣果情報

日和山突堤×イナダ 下越×イワシ 日和山×サヨリ 堤防×フクラギ 下越×ボラ 新潟市×イナダ 日和山×サゴシ 日和山×イナダ 下越×タチウオ 新潟市×サワラ 日和山×アオリイカ

2024年05月の釣果情報

日和山突堤で今年初めての釣り14時スタートして約...

2024-05-27推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山突堤 下越関連魚種: イナダ サゴシ イワシ釣り方:ルアー推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@//LEADING EDGE//(Twitter) 7POINT

AM4時半、小さなナブラが眼の前で発生しそこに...

2024-05-26推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 堤防 下越関連魚種: サヨリ フクラギ ボラ イナダ釣り方:メタルジグ サビキ釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 11POINT

イナダ40 - 50 cm合計 3 匹サゴシ40...

2024-05-23推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: サゴシ イナダ イワシ釣り方:ルアー推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:上州屋 15POINT

2024年04月の釣果情報

スタッフ釣行★庄内磯アジング★ナイトゲーム★豊漁♪

2024-04-09推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越 釣り方:アジング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:タックルベリー 7POINT

2024年03月の釣果情報

お疲れ様です今日もダイソー28g メタルジグをリ...

2024-03-16推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市 長岡市関連ポイント:日和山 寺泊 中越 下越 釣り方:メタルジグ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@☆Ren☆(Twitter) 7POINT

2023年11月の釣果情報

関屋日誌#新潟市#釣り#ショアジギング#サゴシ#...

2023-11-18推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: イナダ サゴシ タチウオ サワラ釣り方:ルアー ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 8POINT

朝マズメでの釣果です。 自己ベスト更新のサイズ...

2023-11-01推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: アオリイカ釣り方:エギングタックル:エギ王-LIVE(YAMASHITA) エギ王K(YAMASHITA)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 7POINT

2023年10月の釣果情報

釣果情報サゴシ日エリア新潟県下越場所日和

2023-10-25推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: サゴシ釣り方:ショアジギングタックル:ジグパラ ショート(Major Craft)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 6POINT
ショアジギングとは?

ショアジギングはメタルジグと呼ばれる金属製のルアーを使用した岸から行うルアーフィッシングの総称です。主なターゲットはブリ(イナダ、ハマチ、メジロ、ワラサ)、ヒラマサ、サバ、カンパチ、シイラ、ヒラメ、タチウオ、ロックフィッシュなどとなります。

ショアジギングの基本タックル

一口にショアジギングといってもそこら辺のサーフや堤防から40㎝ぐらいの魚を狙うのと離島の磯場から大型青物を狙うのでは大きくタックルがことなります。前者は、ショアジギングロッドやシーバスロッド+3000-5000番程度のスピニングリールがよく使われます。後者では専用ロッド+5000-10000番程度の大型スピニングリールが使われます。特に軽いメタルジグを使用するものはライトショアジギングとも呼ばれます。

一般的ショアジギングタックルと大物狙いのショアジギングタックル

夜25時頃 アジングロッドで15分くらい格闘 ...

2023-10-12推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: スズキ シーバス釣り方:アジングタックル:ガンシップ(SMITH)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 17POINT

2023年09月の釣果情報

アオリイカ10 - 18 cm合計 9 匹

2023-09-28推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 堤防 下越関連魚種: アオリイカ釣り方:エギング ルアータックル:ツインパワー(SHIMANO) ショアガンエボルブ(Palms)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:上州屋 6POINT

アオリイカ10 - 14 cm合計 10 匹

2023-09-13推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 堤防 テトラ 下越関連魚種: アオリイカ釣り方:エギングタックル:ショアガンエボルブ(Palms) ツインパワー(SHIMANO)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:上州屋 13POINT

2023年08月の釣果情報

アオリイカ15 cm合計 1 匹

2023-08-31推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: アオリイカ釣り方:エギングタックル:セフィア(SHIMANO) ステラ(SHIMANO) エギ王(YAMASHITA)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:上州屋 9POINT
補足情報

アオリイカの釣り方

アオリイカは大きいものでは2㎏を超え、食べても美味しいことから人気の釣りものとなっています。春と秋がハイシーズンなので、その時期に釣れるアオリイカは秋イカ、春イカと呼ばれたりします。

エギング

エギと呼ばれる一種のルアーを使ってアオリイカを釣ります。ショアのもならずティップランエギングなど船やボートでも行われます。

ウキ釣り

餌は活きアジを使うことが多いですが、冷凍のものを使うこともあります。

ヤエン釣り

アジを泳がせイカが喰ったらヤエンを投入して掛けるという釣り方です。やや難しいですが大型アオリイカがよく釣れます。

アオリイカの釣り方(ウキ釣り、エギング、ヤエン釣り)

朝4時

2023-08-14推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: クロダイ釣り方:ミノー推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 7POINT

2023年07月の釣果情報

キジハタ18 - 30 cm合計 2 匹

2023-07-05推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: キジハタ釣り方:ワーム フリーリグ ルアータックル:スティーズ(DAIWA) イグジスト(DAIWA)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:上州屋 8POINT

4:30頃の釣果。南西の風、波もあり、釣りづら...

2023-07-03推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 テトラ 下越関連魚種: イナダ フクラギ釣り方:ショアジギング メタルジグ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 14POINT

キジハタ15 - 20 cm合計 3 匹カサゴ1...

2023-07-02推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: カサゴ ロックフィッシュ キジハタ釣り方:ルアー ミノータックル:イグジスト(DAIWA)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:上州屋 5POINT

先週ですが、いつものところで安定のエソしか釣れん...

2023-07-02推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: アジ 青物釣り方:ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 9POINT

2023年06月の釣果情報

カサゴ12 - 18 cm合計 4 匹キジハタ1...

2023-06-28推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: キジハタ カサゴ ロックフィッシュ釣り方:ライトゲーム ジグヘッド ルアータックル:ヴァンキッシュ(SHIMANO)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:上州屋 4POINT

早朝3時50分~4時10分までの20分間のみ爆...

2023-06-21推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 堤防 下越関連魚種: イナダ フクラギ釣り方:メタルジグ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 21POINT

早朝3:30からサバが釣れ始め、テトラ周りはベ...

2023-06-18推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 テトラ 下越関連魚種: マダイ イナダ サバ釣り方:メタルジグ ショアジギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 4POINT
補足情報

マダイの釣り方

マダイは魚の王様とも呼ばれ、釣りの対象魚としても大変人気の魚です。一部の地域ではショアからも狙えますが一般的には船釣りのターゲットとなります。

コマセ釣り(船釣り)

船からマダイを狙う際の代表的な釣り方です。コマセカゴにオキアミなどを詰め、マダイを寄せて釣ります。

タイラバ(船釣り)

近年人気のある釣り方で、ヘッドとネクタイから成る疑似餌を使った一種のルアーフィッシングです。これを岸からやるショアラバというジャンルもあります。

ジギング(船釣り)

マダイはイワシなどの魚も捕食するのでジギングで狙うこともできます。

一つテンヤマダイ(船釣り)

タイラバとも似た要素がありますが、こちらはエビなどの餌を使用します。

鯛サビキ(船釣り)

サビキ釣りといっても堤防から行うあれではなく船釣りの釣法である。瀬戸内海など一部の海域で行われている。

カゴ釣り(ショア)

伊豆半島や山陰地方の堤防、磯場からはカゴ釣りでマダイが狙える。

ウキフカセ釣り(ショア)

一部の磯場からはフカセ釣りでマダイを狙うことが可能。

投げ釣り・ブッコミ釣り(ショア)

サーフ、磯、堤防などから主に夜釣りで行われる。餌はイソメ類、ユムシなど。

ショアルアー

一部の地域ではショアからでもメタルジグ、ミノー、ペンシルなどのルアーを使ってマダイを狙うことができる。

マダイの釣り方(コマセ釣り、一つテンヤ、タイラバ、ジギング、ウキフカセ、カゴ釣り、投げ釣り、鯛サビキ、ショアルアー)

新潟県のマダイ釣り

船釣りでもよく釣れるが春にはサーフからのルアーフィッシングでも狙うことができる。直江津港管理釣り場ではカゴ釣りで狙ってみても面白い。また佐渡島の磯釣りでは良型が期待できる。

2023年05月の釣果情報

着水した瞬間、激しい横走り。 メタルジグでは釣...

2023-05-28推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 堤防 下越関連魚種: サバ釣り方:メタルジグ サビキ釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 8POINT

2023年04月の釣果情報

こんにちは〜2年しょーたです❗昨日の釣果日和山浜...

2023-04-30推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: アジ カサゴ マイワシ釣り方:ジグサビキ アジングタックル:ハルカ(SMITH)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@新潟大学釣り同好会(Twitter) 10POINT

0時〜5時。前に隣りにいた釣り人から頂いた、某...

2023-04-16推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: ヤリイカ アジ釣り方:ウキ釣り コマセ釣り エギング推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHERS本間釣具店 8POINT
補足情報

ヤリイカの釣り方

ヤリイカは岸からも船からも狙うことが可能です。

エギング

普通のエギングでも釣れますがエギに鳥のささ身を巻き付けた邪道エギングも効果的です。

ウキ釣り

テーラー仕掛けを使い、餌には小魚やささ身を使用します。

プラヅノ仕掛け

船釣りで使われるものでブランコ、直結などのパターンがあります。

イカメタル

金属製のスッテと浮きスッテ、エギを使用する船釣りの釣法です。

コウイカの釣り方(エギング、テンヤ)

2時〜5時。ヤリイカで2投、アジで1投の3投流...

2023-04-06推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 西海岸 下越関連魚種: アジ ヤリイカ釣り方:ウキ釣り コマセ釣り サビキ釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 6POINT

2022年07月の釣果情報

お腹から3匹サバ、イワシが出てきた。産卵でたま...

2022-07-04推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: イワシ サバ釣り方:ワーム ジグヘッド アジング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 1POINT

豆アジや豆サバが沢山泳いでいた。夏の海になって...

2022-07-03推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: キジハタ サバ アジ 根魚釣り方:アジング ジグヘッド ワームタックル:ソアレ(SHIMANO)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 5POINT

2022年05月の釣果情報

寺泊港5月12日の周辺釣り情報

2022-05-12推定都道府県:新潟県市区町村:長岡市 新潟市関連ポイント:寺泊港 出雲崎 日和山 中越 下越関連魚種: カレイ メバル アジ アイナメ ハゼ釣り方:ワーム 投げ釣り アジング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:つり具のトミー 5POINT
補足情報

カレイの釣り方

投げ釣り

最も基本的なカレイの釣り方になります。餌はイソメなどの虫エサがメインです。

チョイ投げ

堤防などから狙う場合で、ポイントが近距離なら本格的な投げ釣りタックルを使わなくともライトタックルで狙うことができます。

船釣り

カレイは船釣りでも狙うことが可能です。仕掛けはテンビン仕掛けが使われます。

ブラクリ釣り

カレイの魚影が濃く、種類が豊富な北海道ではブラーで海底を探ってもカレイを狙うことができます。

ルアーフィッシング

メジャーな釣り方ではありませんがワームでもカレイが釣れることがあります。

カレイの釣り方(投げ釣り、チョイ投げ、船釣り、ブラー、ルアー)

1時半〜5時。最初突堤先端で今日も入れ食いでし...

2022-05-11推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 テトラ 下越関連魚種: アジ釣り方:アジング コマセ釣り サビキ釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 11POINT

1時半〜4時半。今日は海に向かって風が吹いてい...

2022-05-10推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山 下越関連魚種: アジ釣り方:アジング サビキ釣り コマセ釣り推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHERS本間釣具店 6POINT

狙いのアジは乗らなかったがカサゴが釣れたからOK...

2022-05-09推定都道府県:新潟県市区町村:新潟市関連ポイント:日和山突堤 下越関連魚種: アジ カサゴ釣り方:ライトゲーム アジング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@たつくん(Twitter) 4POINT

新潟県のおすすめ釣りスポット

粟島
村上市沖にある離島。アジ、クロダイ、マダイなどが釣れる。周辺は船釣りの好ポイントとしても知られる。粟島の釣果情報
新潟東港
一部が有料の管理釣り場となっており、アジ、ヒラメ、イナダ、クロダイ、マダイ、青物などが狙える。新潟東港の釣果情報
佐渡島
漁港ではサビキ釣りやアジングでアジ、エギングでアオリイカなど。磯場ではフカセ釣りやカゴ釣りでクロダイ、マダイ、ルアーでヒラマサなどの青物が狙える。佐渡島の釣果情報
直江津港
一部が有料の管理釣り場となっており、堤防からでもマダイ、ヒラメ、ワラサなどの大物が期待できる。直江津の釣果情報
黒井突堤
上越市にある堤防。アジや青物狙いで人気のポイントとなっている。黒井突堤の釣果情報
上下浜
上越市にある海岸。投げ釣りでキス、ルアーでヒラメ、マゴチ、青物などが狙える。上下浜の釣果情報
日和山突堤×ルアー 日和山×メタルジグ 堤防×サビキ釣り 日和山×ルアー 日和山×アジング 日和山×エギング日和山突堤×05 日和山×05 日和山×04 日和山×03 日和山×11 日和山×10

今日の注目釣果情報

続きをチェック
Amazon楽天ヤフーPayPayナチュラムQoo10タックルDB
ブログを登録して釣果を掲載 Myタックル図を作る
日和山(新潟県)のルアー釣果情報の釣果情報を埋め込む

成人向けコンテンツや公序良俗に反する内容を含むサイトでの使用を禁止します。一ページに表示することのできる埋め込みフレームの上限は1枚までとします。詳しい使い方はこちらをご覧ください。

<iframe style="width:100%; min-height: 310px; max-height: 475px;" id="uosoku_ifm" src="https://plus.uosoku.com/embed/search?me=ルアー&lo=日和山&er=21.0" title="魚速報埋込釣果情報" frameborder="0" scrolling="on" loading="lazy"></iframe><script type="text/javascript" src="https://plus.uosoku.com/public/js/iframe.js"></script>

リンクを貼る

<a href="https://plus.uosoku.com/search?me=ルアー&lo=日和山&er=21.0">日和山(新潟県)のルアー釣果情報の釣果情報</a>

装飾付きリンク

<a style="background-color: #0587bf;text-decoration: none;border-radius: 8px;color: #fff;padding:0.5rem 2rem;" href="https://plus.uosoku.com/search?me=ルアー&lo=日和山&er=21.0">日和山(新潟県)のルアー釣果情報の釣果情報</a>

LINEURL

魚種名:

都道府県:

釣り場:

釣法:

シーズン(月):

その他

フィールドタイプ:

ソースタイプ: