魚速プラスログイン

粟島(新潟県)のフカセ釣り釣果情報

粟島×マダイ 磯×クロダイ 粟島×ウミタナゴ

2024年06月の釣果情報

今週はダービーの中休み?でフカセ真鯛にチャレン...

2024-06-10推定都道府県:新潟県関連ポイント:粟島 沖磯 下越関連魚種: マダイ釣り方:フカセ釣り ウキフカセ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHERS本間釣具店 7POINT
AIによる解説
**粟島の沖磯でマダイを攻略!ウキフカセ釣りの醍醐味** 2024年6月10日、下越の釣り人で賑わう粟島の沖磯へマダイを狙いに出かけた。当日は晴天で風も弱く、絶好の釣り日和だ。 今回の釣法はウキフカセ釣り。ウキを使用して餌を沖に流し、マダイの食いを誘う餌釣りである。餌はオキアミを練った練り餌を使用。少し甘めの配合にしたことで、魚の食いを引き寄せやすくなる。 沖磯に到着すると、まずはポイント選び。潮の流れや地形を考慮し、マダイがつきそうな場所を探る。今回は潮が速いので、ウキの号数は重めの3Bを選択した。 仕掛を投入すると、潮に乗ってウキがゆっくりと流れていく。すると、ウキがピクピクと動き出した。慎重に合わせると、グングンと竿が引き込まれた。上がってきたのは良型のマダイだ。 その後もポイントを転々としながら、コンスタントにマダイを釣り上げることができた。ウキがかすかに沈み、竿先に重みが乗った瞬間の興奮はたまらない。 今回釣れたマダイは、刺身や塩焼きにして堪能した。新鮮で脂が乗ったマダイの旨味を存分に味わうことができた。 粟島の沖磯でのウキフカセ釣りは、マダイ釣りの醍醐味を堪能できる最高の釣り場だ。美しい景色の中、大物がかかる瞬間を味わってみてはいかがだろうか。

2021年05月の釣果情報

5月14.15日 粟島釣行 初、粟島での磯からの...

2021-05-17推定都道府県:新潟県市区町村:近く沖 関連ポイント:粟島 磯 関連魚種: マダイ クロダイ 釣り方:フカセ釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 33POINT

2020年03月の釣果情報

令和2年初釣り

2020-03-15推定都道府県:新潟県関連ポイント: 粟島 関連魚種: ウミタナゴ チヌ マダイ 釣り方:フカセ釣り ルアー推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:fe:el(ブログ) 2POINT

新潟県のおすすめ釣りスポット

粟島
村上市沖にある離島。アジ、クロダイ、マダイなどが釣れる。周辺は船釣りの好ポイントとしても知られる。粟島の釣果情報
新潟東港
一部が有料の管理釣り場となっており、アジ、ヒラメ、イナダ、クロダイ、マダイ、青物などが狙える。新潟東港の釣果情報
佐渡島
漁港ではサビキ釣りやアジングでアジ、エギングでアオリイカなど。磯場ではフカセ釣りやカゴ釣りでクロダイ、マダイ、ルアーでヒラマサなどの青物が狙える。佐渡島の釣果情報
直江津港
一部が有料の管理釣り場となっており、堤防からでもマダイ、ヒラメ、ワラサなどの大物が期待できる。直江津の釣果情報
黒井突堤
上越市にある堤防。アジや青物狙いで人気のポイントとなっている。黒井突堤の釣果情報
上下浜
上越市にある海岸。投げ釣りでキス、ルアーでヒラメ、マゴチ、青物などが狙える。上下浜の釣果情報
粟島×フカセ釣り 沖磯×ウキフカセ粟島×06 粟島×05 粟島×03

今日の注目釣果情報

続きをチェック
Amazon楽天ヤフーPayPayナチュラムQoo10タックルDB
ブログを登録して釣果を掲載 Myタックル図を作る
LINEURL

魚種名:

都道府県:

釣り場:

釣法:

シーズン(月):

その他

フィールドタイプ:

ソースタイプ: