魚速プラスログイン

大隅半島(鹿児島県)のイサキの釣果情報

佐多岬×イサキ 大隅半島×アジ 南大隅町×アマダイ 佐多岬×シブダイ 大隅半島×ゴマサバ 南大隅町×尾長グレ 佐多岬×青物 大隅半島×シマアジ 佐多岬×シマアジ 沖磯×イサキ 佐多岬×スマガツオ 沖磯×クロ 大隅半島×イサキ

2024年05月の釣果情報

2024.5.20

2024-05-20推定都道府県:鹿児島県市区町村:南大隅町関連ポイント:佐多岬 大隅半島関連魚種: イサキ イワシ アジ アマダイ釣り方:SLJ ジギング サビキ釣り推定フィールド:ソルトオフショア情報元:龍神丸のブログ 鹿児島 錦江湾 遊漁船釣り船(ブログ) 2POINT

昨夜の夜釣り5月4日(土)

2024-05-04推定都道府県:鹿児島県市区町村:南大隅町関連ポイント:佐多岬 大隅半島関連魚種: シブダイ イサキ ゴマサバ 尾長グレ釣り方:夜釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:gooブログ(ブログ) 12POINT

2023年03月の釣果情報

昼釣り釣果3月28日(火)

2023-03-29推定都道府県:鹿児島県市区町村:南大隅町関連ポイント:佐多岬 大隅半島関連魚種: イサキ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:gooブログ(ブログ) 4POINT

2023年01月の釣果情報

今日は佐多岬で磯釣り!なんとか少し釣りました!全...

2023-01-09推定都道府県:鹿児島県市区町村:南大隅町関連ポイント:佐多岬 大隅半島関連魚種: 青物 イサキ シマアジ釣り方:磯釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@烏賊パンチあん(Twitter) 5POINT

2022年12月の釣果情報

クロ釣れてます!

2022-12-17推定都道府県:鹿児島県市区町村:南大隅町関連ポイント:佐多岬 沖磯 大隅半島関連魚種: シマアジ イサキ釣り方:フカセ釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:かめや釣具 4POINT
補足情報

シマアジの釣り方

シマアジは食べても美味しい高級魚で、10㎏を超すような大物はオオカミとも呼ばれます。

コマセ釣り

船釣りでシマアジを狙う際のスタンダードば釣り方になります。シマアジは口が弱いのでバラシ防止のためにクッションゴムの使用が必須となります。

カゴ釣り

南伊豆、伊豆諸島などでは岸からでもシマアジを狙うことができ、カゴ釣りが人気の釣り方となっています。釣れるサイズは40㎝程度までがメインとなります。

ウキフカセ釣り

ポイントが近い沖磯などではウキ釣りでもシマアジが期待できます。

シマアジの釣り方(コマセ釣り、ウキ釣り、カゴ釣り)

佐多岬沖磯でクロ好調!

2022-12-10推定都道府県:鹿児島県市区町村:南大隅町関連ポイント:佐多岬 沖磯 大隅半島関連魚種: スマガツオ クロ イサキ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:かめや釣具 4POINT

2022年07月の釣果情報

昨夜の夜釣り釣果7月17日(日)

2022-07-17推定都道府県:鹿児島県市区町村:南大隅町関連ポイント:佐多岬 大隅半島関連魚種: シブダイ イサキ釣り方:夜釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:gooブログ(ブログ) 6POINT

2022年06月の釣果情報

沖磯で梅雨グロ、梅雨イサキを狙う!鹿児島県/肝属...

2022-06-29推定都道府県:鹿児島県市区町村:いちき串木野市 肝付町関連ポイント:戸崎鼻 船間漁港 沖磯 大隅半島関連魚種: イサキ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:キザクラ実釣レポート 3POINT

2022年03月の釣果情報

佐多岬沖磯での釣果!

2022-03-05推定都道府県:鹿児島県市区町村:南大隅町関連ポイント:佐多岬 沖磯 大隅半島関連魚種: イサキ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:かめや釣具 5POINT

2021年12月の釣果情報

スタッフ釣果 佐多方面にて尾長の釣果!

2021-12-07推定都道府県:鹿児島県市区町村:南大隅町関連ポイント:佐多岬 間泊港 沖磯 大隅半島関連魚種: シマアジ ブダイ イサキ推定フィールド:ソルトオフショア情報元:かめや釣具 4POINT

2021年07月の釣果情報

2021/07/08佐多岬湾口釣果フィッシング都城

2021-07-09推定都道府県:鹿児島県市区町村:南大隅町関連ポイント:佐多岬 大隅半島関連魚種: イサキ釣り方:サビキ釣り ジギング推定フィールド:ソルトオフショア情報元:かめや釣具 18POINT

2021年02月の釣果情報

メジナ 40 - 48 cm 合計 5 匹

2021-02-03推定都道府県:鹿児島県関連ポイント:大隅半島 小湊 関連魚種: イサキ メジナ 釣り方:ウキフカセ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:キャスティング 6POINT
補足情報

イサキの釣り方

コマセ釣り

船釣りで狙う際の標準的な釣り方になります。ハリにはオキアミやイカ短冊をつけることもありますがウイリーバリなどの疑餌針を使うことも多いです。

スーパーライトジギング

エサ釣りのイメージがあるイサキですが近年ではSLJの対象魚としても人気があります。比較的浅場で30-80g程度のメタルジグを使って狙います。

カゴ釣り

伊豆半島などでは岸からもイサキを狙うことができます。ウキ釣りでも釣れますが、ポイントが遠い場合は遠投の効くカゴ釣りが有利です。

イサキの釣り方(コマセ釣り、ジギング、カゴ釣り)

鹿児島県のおすすめ釣りスポット

佐多岬
大隅半島先端部に位置する釣り場。イサキ、グレ、イシダイ、カンパチ、ヒラスズキなど大物が期待できる。大隅半島の釣果情報
桜島
鹿児島市に属する島。磯や堤防からクロダイ、マダイ、アオリイカ、青物など狙える。
田ノ崎
指宿市にある地磯。ブダイ、フエフキダイ、イシダイ、アラ、ハガツオ、カンパチ、ブリ、ヒラスズキ、アオリイカなどが釣れる。
吹上浜
投げ釣りでキスが釣れる他、ルアーフィッシングでブリが釣れることでも知られる。吹上浜の釣果情報
種子島
様々な魚が釣れるが大型アオリイカが狙えることから近年はエギンガーにも人気がある。
佐多岬×SLJ 大隅半島×サビキ釣り 佐多岬×夜釣り 佐多岬×磯釣り 佐多岬×フカセ釣り 佐多岬×サビキ釣り 大隅半島×ウキフカセ佐多岬×05 佐多岬×03 佐多岬×01 佐多岬×12 佐多岬×07 戸崎鼻×06

今日の注目釣果情報

続きをチェック
Amazon楽天ヤフーPayPayナチュラムQoo10タックルDB
ブログを登録して釣果を掲載 Myタックル図を作る
LINEURL

魚種名:

都道府県:

釣り場:

釣法:

シーズン(月):

その他

フィールドタイプ:

ソースタイプ: