魚速プラスログイン

道南×北海道の釣果情報

道南×アオリイカ 道南×カマス 函館×イワシ 函館湾×サヨリ 函館×青物 函館×ヒラメ 函館山×ヒラメ 函館山沖×ワカシ

2023年10月の釣果情報

10月1日の釣果夕マズメの2時間の釣行いろいろな...

2023-10-02推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント: 道南関連魚種: アオリイカ釣り方:エギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 7POINT

ネット情報を見て半信半疑で某漁港でジグサビキ投げ...

2023-10-01推定都道府県:北海道関連ポイント: 道南関連魚種: カマス アオリイカ釣り方:ルアー ジグサビキ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@血管ビリー(Twitter) 10POINT

2023年09月の釣果情報

函館湾を回遊しているサヨリが20cm前後になり、...

2023-09-30推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 函館湾 道南関連魚種: イワシ サヨリ釣り方:サビキ釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@Yas_Yam(Twitter) 8POINT

函館アジング!少しサイズの良い群れが入ってきまし...

2023-09-29推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 道南 釣り方:アジングタックル:ペケリング(JACKALL)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@対馬 大湧(Twitter) 18POINT

【釣りVlog】 ルアーとフライで小渓流を釣り上...

2023-09-29推定都道府県:北海道関連ポイント: 渓流 道南 釣り方:ルアー フライフィッシング推定フィールド:フレッシュ陸っぱり情報元:妄想毛鉤喫茶 -FLY FISHING CAFE-(YouTube) 1POINT

【北海道青物2023】函館:釣りド素人母、釣りキ...

2023-09-29推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 道南関連魚種: 青物 ブリ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:ママChannel〔CrazyAnglers釣行記〕(YouTube) 27POINT

函館でエギング&ブッコミ〜北海道のあいつ...

2023-09-28推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 道南関連魚種: ヒラメ アオリイカ釣り方:エギング ルアー ブッコミ釣りタックル:エギ王(YAMASHITA) セフィア(SHIMANO)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:つり具のブンブン 27POINT

小野くん函館山沖のジギングメタルウィッチクエスト...

2023-09-27推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館山 函館山沖 道南関連魚種: ヒラメ ワカシ釣り方:ジギングタックル:メタルウィッチクエスト(Palms)推定フィールド:ソルトオフショア情報元:@PALMS(Twitter) 6POINT

ジギングとは?

ジギングとはメタルジグと呼ばれる金属製のルアーを用いた一種のルアーフィッシングです。ターゲットは多彩で、カンパチやブリ、ヒラマサなどの青物を初め、アカムツ、マハタ、マダイ、サクラマス等々を狙うことができます。

ジギングのタックル

ジギングでは、ターゲット、水深、好みなどに応じて、ベイトタックル、スピニングタックル、両方とも使われます。

ジギングのスピニングタックルとベイトタックル

噴火湾方面チカ釣り情報

2023-09-27推定都道府県:北海道関連ポイント:噴火湾 漁港 道南関連魚種: チカ ヒラメ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHLAND 7POINT

函館山沖イカナイト&ナイトジギング情報

2023-09-27推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館山 函館山沖 道南関連魚種: フクラギ ヒラメ ブリ イナダ 根魚釣り方:イカメタル ジギング推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHLAND 10POINT

函館山沖船イカ情報

2023-09-27推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館山 函館山沖 道南 推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHLAND 7POINT

道南の磯とサーフでヒラメと青物を狙った2日間✨

2023-09-27推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 道南関連魚種: 青物 ヒラメ釣り方:磯釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:射手座チャンネル【 iteza 】(YouTube) 17POINT

青物とは?

青物とは背が青っぽい魚の総称です。ブリ、ヒラマサ、カンパチ、サワラ、サバ、カツオ、マグロなどが青物といわれることがありますが、明確な定義があるわけではありません。人によっては主にブリ、ヒラマサを青物と呼んでいる場合もあります。

青物を釣るには

青物といわれる魚は、基本的に群れで回遊するフィッシュイーターなのでルアーフィッシングや泳がせ釣りで狙うことができます。またオキアミも食べるのでコマセ釣りでも釣れます。遊泳力が高いため引きが強く、カンパチやマグロは数十kgにもなるので人気の高い魚種となっています。

青物の種類(ブリ、ヒラマサ、カンパチ、サバ、キハダマグロ、カツオ)

おはようでござる9月27日、、風速1m、17℃昨...

2023-09-27推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 漁港 道南関連魚種: カレイ 根魚推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@釣り好きでござる(Twitter) 11POINT

噴火湾 投げ釣り 釣果情報!!

2023-09-27推定都道府県:北海道関連ポイント:噴火湾 道南関連魚種: クロガシラガレイ カレイ ハモ釣り方:投げ釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHLAND 11POINT

久々のヒラメチャレンジいつものサーフで昼過ぎから...

2023-09-26推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 サーフ 道南関連魚種: ヒラメ推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@まないた(Twitter) 8POINT

【北海道函館釣り】やっぱりスゲェ…!?

2023-09-26推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 道南 推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:釣りだべさ(YouTube) 11POINT

函館山沖ジギング情報

2023-09-25推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館山沖 函館山 道南関連魚種: サワラ ブリ ヒラメ釣り方:ジギング推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHLAND 11POINT

椴法華沖ジギング&ババガレイ情報

2023-09-25推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:椴法華 椴法華沖 椴法華港 道南関連魚種: 根魚 ナメタガレイ ホッケ釣り方:ジギング推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHLAND 5POINT

ロックフィッシュとは?

ロックフィッシュ、根魚とは岩や海藻帯の周りを好んで生息する魚のことで、カサゴ、アイナメ、キジハタ、オオモンハタ、マハタ、メバル、ソイ、クエなどが該当します。

主なロックフィッシュ

釣れて良かったね日本海ジギングはイカのみで終了し...

2023-09-24推定都道府県:北海道関連ポイント:噴火湾 日本海 道南 釣り方:ジギング推定フィールド:ソルトオフショア情報元:@ほそロマン@釣りピ(Twitter) 1POINT

函館港内ワームでサバ釣り

2023-09-24推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館港 函館漁港 道南関連魚種: サバ釣り方:ワーム 夜釣り アジング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHLAND 12POINT

サバの釣り方

サバは比較的容易に釣ることができ味もいいため人気の釣りものとなっています。

船釣り

船釣りでサバを狙う場合、コマセカゴ仕掛けやフラッシャーサビキ仕掛けが使われます。アジ釣りの外道として釣れる場合も多いですが、外房などでは専門に狙われることもあります。

サビキ釣り

小サバと呼ばれる10-15cm程度のものはサビキ釣りでもよく釣れます。

カゴ釣り

餌釣りで中サバ、大サバを狙うならカゴ釣りが適しています。

ショアジギング

20-40g程度のメタルジグを使いますが、より軽いルアーを使用したライトゲームで小サバを狙うこともできます。

サーフトローリング

これも一種のルアーフィッシングですが、ジェットテンビンなどと弓角という疑似餌を組合せて使います。活性が高くポイントが遠い場合に有利です。

サバの釣り方(フラッシャーサビキ、サビキ釣り、カゴ釣り、ショアジギング、弓角、ライトゲーム)

9月23日の釣果ナイトエギングにて!8月29日に...

2023-09-24推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 道南関連魚種: アオリイカ釣り方:エギングタックル:セフィア(SHIMANO)推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:Instagram 14POINT

いつもご覧いただきありがとうございます。

2023-09-24推定都道府県:北海道関連ポイント:噴火湾 道南関連魚種: サケ アキアジ 釣り方:ウキルアー推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:FISHLAND 71POINT

タイラバ終わりに皆でアジング!函館周辺は少しサイ...

2023-09-23推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 道南 釣り方:アジング タイラバ推定フィールド:ソルトオフショア情報元:@対馬 大湧(Twitter) 13POINT

9月22日の釣行#函館今日は夕マズメから夜釣り。...

2023-09-22推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 道南関連魚種: サバ ソイ釣り方:夜釣り推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@釣り好きでござる(Twitter) 18POINT

函館山沖イカナイト

2023-09-22推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館山沖 函館山 道南 推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHLAND 2POINT

函館山沖ジギング情報

2023-09-22推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館山沖 函館山 道南関連魚種: フクラギ ブリ 根魚 イナダ ヒラメ釣り方:ジギング推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHLAND 3POINT

釣り備忘録昨日と今日、噴火湾広域をランガン。アキ...

2023-09-22推定都道府県:北海道関連ポイント:噴火湾 サーフ 道南関連魚種: ヒラメ アキアジ 青物推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@チャシバクINN / 田中陽介(Twitter) 98POINT

ヒラメの釣り方

ヒラメは食べて美味しい高級魚ということもあり釣りの対象魚として非常に人気な魚種となっています。

泳がせ釣り

沖釣りのスタンダードな釣り方で、餌にはイワシを使うことが多く、そのままでは掛かりにくいので孫針が付いた仕掛けがよく使用されます。なお堤防からも泳がせ釣りでヒラメが釣れることがあります。

バケ釣り

北海道のご当地釣法で、餌は活き餌ではなく冷凍のオオナゴなどを使います。

ルアーフィッシング

ショアからヒラメを狙う場合はルアーフィッシングで狙うアングラーが大半です。特にポイントの絞りづらいサーフでは広範囲を探ることのできるルアーが有利となります。ルアーは10-14cm程度のミノーやメタルジグ、ジグヘッド+ワームがよく使われます。

ヒラメの釣り方(ルアーフィッシング、泳がせ釣り、バケ釣り)

【北海道函館釣り】ホーム漁港激混みなので、隣の漁...

2023-09-22推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館 漁港 道南 推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:ゆんゆんと函館釣行TV(YouTube) 14POINT

数年前、噴火湾でアオリイカを初めて釣ってから道南...

2023-09-20推定都道府県:北海道市区町村:室蘭市関連ポイント:室蘭 噴火湾 日本海 道南関連魚種: アジ アオリイカ釣り方:エギング推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:@Kazuya“WARU”Hofuku(Twitter) 14POINT

函館山沖イカナイト&朝イカ好調

2023-09-20推定都道府県:北海道市区町村:函館市関連ポイント:函館山 函館山沖 道南 釣り方:イカメタル推定フィールド:ソルトオフショア情報元:FISHLAND 5POINT

北海道県のおすすめ釣りスポット

小樽港
小樽市にある巨大な港。サビキ釣りでニシン、エギングでマメイカ、ルアーでロックフィッシュ等々が釣れる。小樽の釣果情報
兜千畳敷
積丹半島西側に位置する地磯。カレイ、ホッケ、サクラマス、ブリなどが狙える。積丹半島の釣果情報
江ノ島海岸
島牧村にある海岸。海から狙うアメマス、サクラマスのポイントとして非常に有名。島牧村の釣果情報
函館港
函館市にある巨大な港。沖堤防では50㎝クラスのアブラコが釣れる。クリガニも。函館の釣果情報
洞爺湖
洞爺湖町などに面するカルデラ湖。ワカサギ、ヒメマス、サクラマス、ニジマスなどが釣れる。洞爺湖の釣果情報
支笏湖
千歳市にある湖。ニジマス、サクラマス、ブラウントラウトなどを狙うことができる。支笏湖の釣果情報
ウトロ漁港
知床半島にある漁港。サケ(アキアジ)やカラフトマスなどなどが狙える。知床半島の釣果情報
留萌港
留萌市にある港。シャコ、ハゼ、ニシン、マメイカ、ヒラメなどが釣れる。留萌の釣果情報
道南×エギング 道南×ルアー 函館×サビキ釣り 函館×アジング 渓流×ルアー 道南×フライフィッシング 函館×エギング 道南×ブッコミ釣り

今日の注目釣果情報

続きをチェック
Amazon楽天ヤフーPayPayナチュラムQoo10タックルDB
ブログを登録して釣果を掲載 Myタックル図を作る
道南×北海道の釣果情報を埋め込む

成人向けコンテンツや公序良俗に反する内容を含むサイトでの使用を禁止します。一ページに表示することのできる埋め込みフレームの上限は1枚までとします。詳しい使い方はこちらをご覧ください。

<iframe style="width:100%; min-height: 310px; max-height: 475px;" id="uosoku_ifm" src="https://plus.uosoku.com/embed/search?lo=道南&er=1.5" title="魚速報埋込釣果情報" frameborder="0" scrolling="on" loading="lazy"></iframe><script type="text/javascript" src="https://plus.uosoku.com/public/js/iframe.js"></script>

リンクを貼る

<a href="https://plus.uosoku.com/search?lo=道南&er=1.5">道南×北海道の釣果情報</a>

装飾付きリンク

<a style="background-color: #0587bf;text-decoration: none;border-radius: 8px;color: #fff;padding:0.5rem 2rem;" href="https://plus.uosoku.com/search?lo=道南&er=1.5">道南×北海道の釣果情報</a>

LINEURL

魚種名:

都道府県:

釣り場:

釣法:

シーズン(月):

その他

フィールドタイプ:

ソースタイプ: