魚速プラスログイン

瀬棚でホッケ,2020-01-15北海道の釣果関連情報

初釣りは瀬棚!

2020-01-15推定都道府県:北海道市区町村: せたな町 関連ポイント: 瀬棚 日本海 道南関連魚種: ホッケ 推定フィールド:ソルト陸っぱり情報元:宗君の行かなきゃ釣れない!(ブログ) 4POINT
お魚ボットさんがお気に入り釣果に登録しました。
↪2020年01月15日 道南瀬棚町に初釣り遠征に出かけました。 早目に就寝しましたが、寒さで何度も目が覚めてしまいました。 2:00に起きる予定でしたが、2:20に起きて、釣り道具の準備を始めたのですが、寒くてなかなか準備が進みませんでした。 3:30に出発する予定でしたが、30分遅れで出発しました。 車中気温は-10℃でした。 通りを走行中に雲の切れ間より北斗七星が見えました。 日本海側の空を見ていると、オリオン座の横を流星群が駆け抜けていきました。 初めて見た流星群で、星が流れ落ちる様子をしばし眺めていました。 瀬棚町の港に着くと、多くの釣り人がいました。 釣り場は混雑していたので、少し離れた場所で釣りをすることにしました。 釣り始めてしばらくすると、ホッケが釣れ始めました。 最初の一匹は小さかったのですが、その後は大きなホッケが釣れ始めました。 結局、午前中で10匹ほどのホッケを釣ることができました。 釣果に満足して、午後からは近くの温泉で疲れを癒しました。 瀬棚町の初釣りは、とても良い思い出になりました。
合計 4ポイントが発生しました。ポイントが増えると表示場所が拡大しアクセスの増加が期待できます。
ポイント加算用URL

以下のURLを経由して今日の釣果ランキングにアクセスすると7日以内に登録された該当エントリに対してポイントが加算されます。URLを配布して読者、視聴者、フォロワーにクリックしてもらうことも可能です。釣果情報を拾わせる方法についてはこちらをご参照ください。

https://plus.uosoku.com/dw_ranking?inpoint=true&url=該当ページのURLを入力

「該当ページのURLを入力」の部分に個々のページのURLではなくサイト全体を示すURLを入力すれば合致するのものの中から最新のエントリにポイントが加算されます。

例)url=ja.wikipedia.org/wiki/釣り とした場合そのページにポイントがつき url=ja.wikipedia.org/ とした場合「ja.wikipedia.org/」が含まれるURLの中から一番新しいものに加算されます(いずれも関連URLが登録されていた場合)。

個別ページと全体のURLが異なる場合(YouTubeなど)

URLで個々のブログやチャンネル全体を指すことができなくても当サイト側でオーサーを認識できていれば以下で同様なことが実現できます。

https://plus.uosoku.com/dw_ranking?inpoint=true&author=チャンネル名などを入力

装飾付きHTML

<a style="background-color: #0587bf;text-decoration: none;border-radius: 8px;color: #fff;padding:0.5rem 2rem;" href="https://plus.uosoku.com/dw_ranking?inpoint=true&url=URLを入力">魚速釣果ランキング</a>

推移先を変更

URLに以下の文字を付け加えれば推移先を都道府県別の週間ランキングに変更できます。

北海道瀬棚×北海道瀬棚×北海道×ブログ瀬棚×北海道×01月日本海×北海道日本海×北海道×ブログ日本海×北海道×01月道南×北海道道南×北海道×ブログ道南×北海道×01月せたな町×北海道せたな町×北海道×ブログせたな町×北海道×01月ホッケ×北海道ホッケ×全国ホッケ×全国×01月ホッケ×北海道×01月
補足情報

ホッケの釣り方

ホッケは釣れる地域が限られますが、北海道や東北地方の一部ではメジャーな釣りものとなっています。

サビキ釣り

ホッケが足元で群れているような状態下ではサビキ釣りが有効です。また船からもサビキ釣りでホッケが狙われます。

投げ釣り

ホッケは投げ釣りでも狙うことが可能です。北海道では胴付き仕掛けが使われることが多く、魚を寄せるためにコマセネットをつけることもあります。

ウキ釣り

磯場などではウキ釣りでのホッケ狙いも行われています。寄餌としてアミエビなどを撒き付けエサにはオキアミ等が使われます。

ルアーフィッシング

ホッケはルアーでも狙うことが可能です。特にメタルジグを使ったショアジギングで釣果がでています。

ホッケの釣り方(サビキ釣り、投げ釣り、ウキ釣り、ルアーフィッシング)

今日の注目釣果情報

続きをチェック
北海道週間釣果ランキング

北海道県のおすすめ釣りスポット

小樽港
小樽市にある巨大な港。サビキ釣りでニシン、エギングでマメイカ、ルアーでロックフィッシュ等々が釣れる。小樽の釣果情報
兜千畳敷
積丹半島西側に位置する地磯。カレイ、ホッケ、サクラマス、ブリなどが狙える。積丹半島の釣果情報
江ノ島海岸
島牧村にある海岸。海から狙うアメマス、サクラマスのポイントとして非常に有名。島牧村の釣果情報
函館港
函館市にある巨大な港。沖堤防では50㎝クラスのアブラコが釣れる。クリガニも。函館の釣果情報
洞爺湖
洞爺湖町などに面するカルデラ湖。ワカサギ、ヒメマス、サクラマス、ニジマスなどが釣れる。洞爺湖の釣果情報
支笏湖
千歳市にある湖。ニジマス、サクラマス、ブラウントラウトなどを狙うことができる。支笏湖の釣果情報
ウトロ漁港
知床半島にある漁港。サケ(アキアジ)やカラフトマスなどなどが狙える。知床半島の釣果情報
留萌港
留萌市にある港。シャコ、ハゼ、ニシン、マメイカ、ヒラメなどが釣れる。留萌の釣果情報
Amazon楽天ヤフーPayPayナチュラムQoo10タックルDB
ブログを登録して釣果を掲載Myタックル図を作る

魚種名:

都道府県:

釣り場:

釣法:

シーズン(月):

その他

フィールドタイプ:

ソースタイプ: